水原自動車学校

国土交通大臣認定適性診断

義務診断(初任診断・適齢診断・特定診断Ⅰ) 推奨診断(一般診断・カウンセリング付き一般診断)

適性診断は、バス・ハイヤータクシー・トラック事業者の運転者を対象として、初任診断、適齢診断、特定診断が法令により義務付けされています。また、定期的に受診することにより交通事故防止に効果のある一般診断、カウンセリング付き一般診断もあります。なお、バス・ハイヤータクシー・トラック事業者の運転者に限らず、どなたでもお気軽に受診いただけます。
水原自動車学校では、独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)のi-NATSにより適性診断を実施しています。

水原自動車学校の適性診断はここがポイントです。

≪その1 ご都合の良い日時を選んで受診できます≫
水原自動車学校の適性診断は、土日祝日に関係なく受診できます。また、受診開始時間も8:50、10:50、13:50、15:50、17:50の1日5回実施しているため、お仕事の前後など、ご都合の良い日時を選んで受診することができます。

≪その2 専属のカウンセラーが一緒に交通事故防止を考えます≫
適性診断は、自分の中にある交通事故になりやすい傾向を知り、これからも安全運転を続けるための目標を得ることが最大の目的です。そこで、水原自動車学校では、交通心理士や産業カウンセラーの資格を持った専属のカウンセラーが、そのお手伝いをさせていただきます。

≪その3 補助がご利用になれます≫

≪その4 予約は簡単です≫
1. 予約方法
(1) インターネットにより簡単にご予約できます。
(2) インターネット環境が未整備の場合は、お電話によるご予約もできます。

2. 予約開始日
(1) 毎年3月20日
  同年4月1日から同年9月30日までの予約可能

(2) 毎年9月1日
  同年10月1日から翌年3月31日までの予約可能

3. 予約締切日
 インターネット予約は受診3日前(お電話による予約は受診5日前)


お問合せ電話番号 0250-62-2000

適性診断の種類 事業種 空き状況の確認・新規予約

適性診断一覧

義務診断

初任診断

対象者 1.バス・タクシー事業者
運転者として新たに雇い入れた方。
※ 雇い入れの日前3年間に初任診断を受診した場合を除く(一般貸切は免除されません)。

2.個人タクシー事業者
適用除外

3.貨物自動車運送事業者
運転者として常時選任するために新たに雇い入れた方。
※ 乗務する前3年間に初任診断を受診した場合を除く。
受診時期 1.旅客自動車運送事業者
事業用自動車の運転者として選任する前に受診する。

2.貨物自動車運送事業者
初めてトラックに乗務する前に受診する。
※ 貨物自動車運送事業者において、やむを得ない事情がある場合には、乗務を開始した後1か月以内に受診する。
所要時間 約1時間40分
手数料 4,800円
トラック協会 会員 2,400円(2,400円補助)
バス協会 会員 全額補助
ハイヤー交通共済 組合員 加入台数により全額補助

適齢診断

対象者 65才以上の運転者の方。
受診時期 1.旅客自動車運送事業者
(1) 65才に達した日以後1年以内に1回受診して、その後75才に達するまでは3年以内ごとに1回受診する。
    75才に達した日以後1年以内に1回受診して、その後1年以内ごとに1回受診する。
(2) 個人タクシ―事業者は、当該事業の許可に付された期限の更新の日において65才以上である場合に、
    当該期 限の更新の申請前に受診する(その後 の受診は(1)と同様)。

2.貨物自動車運送事業者
  65才に達した日以後1年以内に1回受診して、その後3年以内ごとに1回受診する。
所要時間 約1時間40分
手数料 4,800円
トラック協会 会員 2,400円(2,400円補助)
バス協会 会員 全額補助
ハイヤー交通共済 組合員 加入台数により全額補助

特定診断Ⅰ

対象者 死者又は重傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の1年間に交通事故を引き起こしたことがない方
及び軽傷者を生じた交通事故を引き起こし、かつ、当該事故前の3年間に交通事故を引き起こしたことがある方。
受診時期 当該交通事故を引き起こした後再度事業用自動車に乗務する前に受診する。
ただし、やむを得ない事情がある場合には、乗務を開始した後1か月以内に受診する。
所要時間 約2時間
手数料 9,300円
トラック協会 会員 補助なし
バス協会 会員 補助なし
ハイヤー交通共済 組合員 補助なし

※ 新潟県トラック協会・新潟県バス協会からの補助は、同一運転者にあっては、年1回限りとなっています。
※ 手数料は、全て税込です。

推奨診断

一般診断

診断内容 2~3年に1回の頻度において、定期的に受診することにより、交通事故防止に効果があります。
所要時間 約1時間
手数料 2,400円
トラック協会 会員 全額補助
バス協会 会員 全額補助
ハイヤー交通共済 組合員 加入台数により全額補助

カウンセリング付き 一般診断

診断内容 一般診断をより効果的なものにするため、診断結果をもとに個別面談による助言指導を行います。
(カウンセリング時間:約20分)
所要時間 約1時間20分
手数料 4,800円
トラック協会 会員 2,400円(2,400円補助)
バス協会 会員 全額補助
ハイヤー交通共済 組合員 補助なし

※ 新潟県トラック協会・新潟県バス協会からの補助は、同一運転者にあっては、年1回限りとなっています。
※ 手数料は、全て税込です。