ドローン教習所 新潟 水原校
近年、ドローンの活用分野は多岐にわたってきており、今後もその拡大が期待されております。その一方で、ドローンによる事故も増加しており、そのほとんどが操縦者の知識、技量不足によるものといわれております。
当スクールは、自動車教習所としてのノウハウを活かし、ドローンを飛行させる上で必要となる基本的な知識、技能の講習をわかりやすく行い、ドローンの安全活用を促進し、「空の安全」に寄与いたします。
ドローン教習所 新潟 水原校が
選ばれる理由
-
現任の自動車学校指導員等による
わかりやすい指導!

-
実機訓練に移行しやすい
シミュレーターを使用!

-
ワンコインで
昼食バイキングが楽しめる!※

-
練習レーンをネットで仕切れるので
周りを気にせず練習できる!

※バイキングは、講習会場がクルマヤ明和工場の場合のみ、ご利用いただけます。
注1.当日、500円でミールクーポンを購入し、ご利用いただけます。(講習料金に含めてお支払いはできません)
注2.ミールクーポンは、ご購入いただいた当日のみ有効となります。
講習一覧
※12月分の講習受付は終了しました。表示されている講習料金は令和4年1月からのものになります。
無人航空従事者試験
(ドローン検定)3級講習
無人航空従事者試験3級(ドローン検定3級)の資格を取得できる座学講習です。
ドローンを安全に飛行させるために必要な基礎知識を習得できます。
講習修了者にはドローン検定協会より無線航空従事者試験3級ライセンスが発行されます。
講習料(税込)
講習時間 |
4時間(1日間) |
講習料金 |
22,000円
※テキスト代、ライセンス登録代含む |
受講資格 |
16歳以上 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(1hr) |
基礎知識
航空法
禁止法
電波法 |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:45 |
座学(1hr) |
機体の動き
機体にかかる力
送信機
マルチコプターの飛行 |
10:45~11:00 |
休憩(15min) |
|
11:00~12:00 |
座学(1hr) |
気象と風
機体の構造と姿勢制御
バッテリー
ブレードの回転
基礎力学
単位 |
12:00~13:00 |
昼休み(1hr) |
|
13:00~14:00 |
座学(1hr) |
操縦者の責任
賠償保険と機体の保険
トラブル予測とフライトプラン
テスト【25問】 |
■持ち物
・筆記用具
・昼食(講習会場がクルマヤ明和工場の場合、当食堂をご利用いただける500円ミールクーポンもございます)
注1.当日、500円でミールクーポンを購入しご利用いただけます。(講習料金に含めてお支払いはできません)
注2.ミールクーポンはご購入いただいた当日のみ有効となります。
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
基礎技能講習
基礎技能ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な飛行時間10時間を2日間で補完できます。
また、法律などで規制されている地域や方法でドローンを操縦するためには、国土交通省の許可・承認が必要になりますが、
基礎技能講習を修了することで、ドローンの飛行許可・承認を受ける際に必要な申請書類の一部を省略できるようになります。
講習料(税込)
講習時間 |
10時間+1時間(座学)+0.5時間(終了考査)
合計11.5時間(2日間)
※1日目(6時間)・2日目(5.5時間) |
講習料金 |
133,100円
※テキスト代、ライセンス登録代含む |
受講資格 |
無人航空従事者検定(ドローン検定)3級
をお持ちの方 |
講習内容及び会場
講習 |
シミュレーター訓練・実機訓練・座学
【1日目】8:30~16:30(8:15 受付)(フライトシミュレータ:6hr)
【2日目】8:30~16:00 (実機4hr・座学1hr・終了考査30min) |
講習会場 |
クルマヤ明和工場実機練習場MAP |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
【1日目】
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
シミュレータ(1hr) |
【水平飛行】
四角・8の字
トレーニングコース【1】
トレーニングコース【2】 |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:45 |
シミュレータ(1hr) |
チャレンジ【レベル1】
~
チャレンジ【レベル10】
個々のレベルで適宜進行 |
10:45~11:00 |
休憩(15min) |
|
11:00~12:00 |
シミュレータ(1hr) |
チャレンジ【レベル1】
~
チャレンジ【レベル10】
個々のレベルで適宜進行 |
12:00~13:00 |
昼休み(1hr) |
|
13:00~14:00 |
シミュレータ(1hr) |
チャレンジ【レベル1】
~
チャレンジ【レベル10】
個々のレベルで適宜進行 |
14:00~14:15 |
休憩(15min) |
|
14:15~15:15 |
シミュレータ(1hr) |
チャレンジ【レベル1】
~
チャレンジ【レベル10】
個々のレベルで適宜進行 |
15:15~15:30 |
休憩(15min) |
|
15:30~16:30 |
シミュレータ(1hr) |
チャレンジ【レベル1】
~
チャレンジ【レベル10】
個々のレベルで適宜進行 |
【2日目】
時間 |
種別 |
内容 |
8:30~9:30 |
座学(2)(1hr) |
機種と定期点検
無人航空機の安全機能
自動操縦システム
飛行ルール
航空法に関わる制度と各種申請について |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:45 |
実技講習(1hr) |
実機練習【レベル1】~【レベル14】・【コース】
個々のレベルで適宜進行 |
10:45~11:00 |
休憩(15min) |
|
11:00~12:00 |
実技講習(1hr) |
実機練習【レベル1】~【レベル14】
個々のレベルで適宜進行 |
12:00~13:00 |
昼休み(1hr) |
|
13:00~14:00 |
実技講習(1hr) |
実機練習【レベル1】~【レベル14】
個々のレベルで適宜進行 |
14:00~14:15 |
休憩(15min) |
|
14:15~15:15 |
実技講習(1hr) |
実機練習【レベル1】~【レベル14】・【コース】
個々のレベルで適宜進行 |
15:15~15:30 |
休憩(15min) |
|
15:30~16:00 |
終了考査 |
・点検・起動・離着陸
・ホバリング・前後左右
・三地点・8の字移動 |
■持ち物
・筆記用具
・昼食(講習会場がクルマヤ明和工場の場合、当食堂をご利用いただける500円ミールクーポンもございます)
注1.当日、500円でミールクーポンを購入しご利用いただけます。(講習料金に含めてお支払いはできません)
注2.ミールクーポンはご購入いただいた当日のみ有効となります。
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[目視外]
応用技能ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な知識及び技能を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(座学)+1時間(実技)+0.5時間(終了考査)
合計2.5時間 |
講習料金 |
40,700円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(4)(1hr) |
FPV概論
電波工学
電波法 |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:45 |
実技講習(1hr) |
目視外の離着陸
目視外の飛行 |
10:45~11:00 |
休憩(15min) |
|
11:00~11:30 |
終了考査(30min) |
・離着陸・前後左右・三地点 |
■持ち物
・筆記用具
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[夜間]
応用技能[夜間]ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な技能を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(実技)+0.5時間(終了考査)
合計1.5時間 |
講習料金 |
38,500円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
実技講習(1hr) |
暗所での離着陸
暗所での飛行 |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:15 |
終了考査(30min) |
・離着陸・前後左右・三地点 |
■持ち物
・筆記用具
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[制限表面/150メートル以上]
応用技能[制限表面/150メートル以上]ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な知識を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(座学)
合計1時間 |
講習料金 |
13,200円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(5)(1hr) |
航空法
各種手続き
航空知識 |
■持ち物
・筆記用具
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[催事上空]
応用技能[催事上空]ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な知識を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(座学)
合計1時間 |
講習料金 |
13,200円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(3)(1hr) |
催し場所の定義
雑踏警備概論
集団心理 |
■持ち物
・筆記用具
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[物件投下]
応用技能[物件投下]ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な知識及び技能を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(座学)+1時間(座学)+0.5時間(終了考査)
合計2.5時間 |
講習料金 |
60,500円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(6-A)(1hr) |
飛行の安定性
重心と安定性
基礎物理学(物体の移動とエネルギー)
物件投下機構 |
9:30~9:45 |
休憩(15min) |
|
9:45~10:45 |
実機講習(1hr) |
物件搭載時の飛行
物件投下
物件投下後の安定性 |
10:45~11:00 |
休憩(15min) |
|
11:00~11:30 |
終了考査(30min) |
・物件投下 |
■持ち物
・筆記用具
・昼食(当日、[危険物輸送]と合せて受講される方のみ、当食堂をご利用いただける500円ミールクーポンもございます)
注1.当日、500円でミールクーポンを購入しご利用いただけます。(講習料金に含めてお支払いはできません)
注2.ミールクーポンはご購入いただいた当日のみ有効となります。
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
応用技能講習[危険物輸送]
応用技能[危険物輸送]ライセンスを取得できる講習です。許可申請に必要な知識を補完できます。
講習料(税込)
講習時間 |
1時間(座学)
合計1時間 |
講習料金 |
13,200円
※ライセンス登録代含む |
受講資格 |
基礎技能講習
を修了している方 |
お申込方法
- お電話もしくは、直接ご来校いただき、お申込みいただけます。
- 申込期限は、講習日の5日前までになります。
- 講習日の5日前までにお振込みをお願いします。お振込みが無い場合は、予約を取り消させていただきます。
ドローン講習開催予定はこちら
空き状況は、お電話にてご確認下さい。
タイムスケジュール
時間 |
種別 |
内容 |
8:15 |
受付 |
|
8:30~9:30 |
座学(6-B)(1hr) |
危険物に関する法令
薬剤に関する知識と法令
基礎科学
緊急時の対処 |
■持ち物
・筆記用具
・昼食(当日、[物件投下]と合せて受講される方のみ当食堂をご利用いただける500円ミールクーポンもございます)
注1.当日、500円でミールクーポンを購入しご利用いただけます。(講習料金に含めてお支払いはできません)
注2.ミールクーポンはご購入いただいた当日のみ有効となります。
■服装
自由です。(動きやすい服装がおすすめです)
■証明書について
受講後2~3週間でドローン検定協会ホームページより印刷できます。
アクセスマップ
水原自動車学校
■アクセス
新潟方面よりお越しの方 R49安野町交差点を左折後約2キロ
福島方面よりお越しの方 R49安野町交差点を右折後約2キロ
【駐車場】
水原自動車学校第一駐車場又は第二駐車場をご利用下さい
クルマヤ明和工場講習施設
■アクセス
新潟方面よりお越しの方 R49安野町交差点を左折すぐ右
福島方面よりお越しの方 R49安野町交差点を右折すぐ右
【駐車場】
クルマヤ明和工場駐車場をご利用下さい