思い出に残る、充実した2週間
満足と感動を
合宿コースとは…

合宿コースは、短期間に集中して行うお得な免許取得プランです。
すべて含んだパック料金であんしん!安心の料金システム。
合宿免許は宿泊費や食事代、交通費はもちろん、入校金や教材費、学科・技能などの教習料金をまるごと含んだ安心のパック料金となります。
- ※関東方面は新幹線チケットをお送りします。その他の地域はお問い合わせ下さい。
- ※プランにより追加料金が生じる場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
- ※夕食なしプランもございます。
- ※ホテルプラン・カップルプランは代理店経由でのお申し込みとなります。詳しくはお問い合わせ下さい。
- ※新潟県内にお住まいの方は、ご入校できません。
水原自動車学校が選ばれる理由。
その答えは・・・

キレイな学校寮に感動!
ワンランク上のこだわり仕様の学校寮は、安心と快適が標準装備!男女別棟の学校寮「ラック・デ・シーニュ」

グルメな方も大満足!
お米は新潟県産コシヒカリ100%!1日3食日替わりメニュー&フルバイキングのお食事で、毎日の食事タイムが楽しみに!

ドアtoドアの送迎で安心!
入校時の集合場所へのお迎えや、宿泊施設と学校の行き来など、きめ細やかな送迎サービスで喜ばれています!

複数免許を同時に取得!
普通車・二輪・中型・大型など、全車種揃った豊富なラインナップ!お得に賢く同時取得しちゃいましょう!

入校特典も充実!
期間限定の特別プランや、QUOカードのプレゼントなど、嬉しい入校特典を用意しています!

温泉や観光地で満喫!
美人になれる温泉として全国的に有名な「月岡温泉」や、冬には沢山の白鳥が飛来する「瓢湖」など、観光も楽しめる立地!
入校時に必要なもの
運転免許証をお持ちの方
- 現在お持ちの免許証
※免許証に本籍の記載がない(IC免許証)場合は、本籍が記載されている住民票が必要となります
※普通車、準中型車、中型車(二種)、大型車(二種)免許を取得する場合は、本籍が記載されている住民票が必要となります
※免許証記載の住所と住民票住所が異なる際には、入校前に住民票住所に統一する必要があります。
統一しないまま入校された場合、免許証住所の変更手続きのために一時帰宅していただく場合があります。
(一時帰宅の交通費はすべて自己負担となります)
運転免許証を持っていない方
- 本籍(国籍)が記載されている住民票 ※コピー不可
(マイナンバーの記載のないもの・発行から6ヶ月以内のもの)
- 本人確認書類 ※コピー不可
・健康保険の被保険者証
・マイナンバーカード(通知書は不可)
・官公庁が交付した免許証、許可証、資格証明書等
・外国籍の方は必ず在留カード、または特別永住者証明書
その他
- 筆記用具
- 印鑑
- 運転に適した服装、靴
※二輪(バイク)の教習は必ず長袖・長ズボン着用
※かかとの高い靴(ハイヒール・厚底等)、かかとを覆わない靴(サンダル・かかとなしスニーカー等)は禁止 - 眼鏡、コンタクト(必要な方のみ)
※カラーコンタクト・サークルレンズ、カラーレンズ眼鏡は禁止
合宿コース Q&A
- Q交通費は支給されますか?
- A関東方面からお越しの方は新幹線のチケットを入校前にお送りしております。 高速バスでお越しの方も交通費のお支払がございます。 詳しくは「合宿コース」の「交通アクセス」をご覧下さい。
- Q合宿中に一時帰宅はできますか?
- A基本的には合宿期間はご都合をつけてご入校頂く事になりますがやむを得ない事情で一時帰宅の場合は教習を一旦中断することは可能です。
ただし、その際の交通費は自己負担になってしまう事と、戻ってくる時期によってはシーズン料金の差額が発生する場合がございます。また間が長くあいてしまうと、運転の感覚を取り戻すのに時間がかかってしまったり…と
あまり理想的ではありません。 教習で補修がついてしまい卒業日が延びてしまう、ということも十分お考えいただき、合宿期間は日数に余裕をもってお越しいただきたいと思います。 - Q合宿寮と学校は近いですか?
- A合宿寮と学校は、距離にすると約2km、車で約3~4分です。
合宿寮と学校の間は、送迎バスが毎時間往復していますので、教習時間があいたときには合宿寮へ戻って休んでいただく事ができます。ちなみに新潟駅から学校までは、車で約35分かかります。入校時の集合場所へのお迎えや、新潟駅近郊の提携ホテルでの宿泊時の場合でもスクールバスが送迎しております。