標識・標示などに従うこと
問1
この標識は、自動車はもちろん、軽車両も通行できないことを表している。
答えを表示
〇
問2
この標識は、普通乗用自動車だけの通行を禁止している。
答えを表示
×
「二輪の自動車以外の自動車通行止め」の標識なので、二輪の自動車(大型自動二輪車・普通自動二輪車など)以外の自動車は通行できません。
問3
この標識のあるところで最大積載量3トンのトラックを運転して通行した。
答えを表示
〇
「大型貨物自動車等通行止め」の標識なので、通行できないのは、最大積載量5トン以上のトラックです。
※ 最大積載量…その車に積むことのできる荷物の最大の重さをいいます。
※ 最大積載量…その車に積むことのできる荷物の最大の重さをいいます。
問4
この標識は、道路がこの先で左カーブになっていることを表している。
答えを表示
×
これは「指定方向外進行禁止」の「直進・右折禁止」の標識です。
問5
標識や標示によって横断や転回が禁止されているところでは、同時に後退も禁止されている。
答えを表示
×
後退は禁止されていません。
問6
この標識のあるところでは、中央線をこえて右側部分にはみ出さなければ追い越しをすることができる。
答えを表示
〇
「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」の標識のため、問題の通りです。
※「追越し禁止」の標識と間違えないように。
※「追越し禁止」の標識と間違えないように。
問7
この標識があるところでは、前方の信号に関係なく、まわりの交通に注意しながら左折することができる。
答えを表示
×
「進行方向別通行区分」の標識のため、信号には従わなければなりません。
問8
この標識は、歩行者横断禁止を表している。
答えを表示
×
「歩行者通行止め」の標識です。
問9
この標識は、駐停車禁止区間の「始まり」を表しているので、この標識のあるところからは駐停車してはならない。
答えを表示
〇
問題の通りです。
問10
この標示板は、一方通行であることを表している。
答えを表示
×
「左折可」の標示板です。
問11
図のように中央線が黄色の実線のときは、車は道路の右側部分にはみ出して通行することができない。
答えを表示
〇
問題の通りです。
※ 実線…切れ目のない線、とぎれてない線をいいます。
※ 実線…切れ目のない線、とぎれてない線をいいます。
問12
この標示(黄色の実線)は、停車はしてもよいが、駐車が禁止されていることを表している。
答えを表示
×
「駐停車禁止」の標示であり、駐車も停車もしてはなりません。
問13
この標示は、自転車専用道路であることを表している。
答えを表示
×
「自転車横断帯」を示しています。
問14
この標示は、前方に横断歩道または自転車横断帯があることを示している。
答えを表示
〇
問題の通りです。
※ この標示を「この先に交差点がある」などと間違えないように。
※ この標示を「この先に交差点がある」などと間違えないように。
問15
この標示がある道路を進行しているときは、この先の交差する道路が優先道路になっていることを示している。
答えを表示
〇
問題の通りです。
※ 軽車両…自転車やリヤカーなどをいいます。